英検3級 短文の語句空所補充問題07

次の (1) から (15) までの (    ) に入いれるのに最も適切なものを1, 2, 3, 4 の中から一つ選びなさい。

問題 (1)

A: Do you know where the station is?
B: Yes. It is over there, after you (   ) the bridge and turn right.
1 build  2 open  3 cross  4 clean

解答

正解:3 cross

日本語訳

A: 駅がどこにあるか知っていますか?
B: はい。あそこです。橋を渡って右に曲がったところにあります。

解説

この会話では、Bが駅への道順を説明しています。橋を「渡る」という意味で、「3 cross(横切る、渡る)」が適切です。他の選択肢は文脈に合いません:

1. build(建てる):歩行者が橋を建てることはありません。
2. open(開ける):橋を開けるという表現は一般的ではありません。
4. clean(掃除する):道順の説明で橋を掃除する必要はありません。

問題 (2)

A: Can you help me (   ) the table to the other room?
B: Sure. Just wait a second.
1 guess  2 draw  3 enter  4 carry

解答

正解:4 carry

日本語訳

A: テーブルを別の部屋に運ぶのを手伝ってもらえますか?
B: はい、いいですよ。ちょっと待ってください。

解説

この会話では、Aが家具(テーブル)に関して手伝いを求めています。「テーブルを運ぶのを手伝う」とすると意味が通るので「4 carry(運ぶ)」が適切な選択肢です。他の選択肢は意味が合いません:

1. guess(推測する):テーブルを推測することはできません。
2. draw(描く):テーブルを描くことは要求されていません。
3. enter(入る):テーブルに入ることはできません。

語彙

- other room(別の部屋)

問題 (3)

Mr. Johnson and Ms. Anderson were chosen as (   ) for the dance contest.
1 runners  2 judges  3 visitors  4 scientists

解答

正解:2 judges

日本語訳

ジョンソンさんとアンダーソンさんがダンスコンテストの審査員に選ばれました。

解説

ダンスコンテストの文脈で、参加者のパフォーマンスを評価する役割を担う「2 judges(審査員)」が適切です。

他の選択肢はこの状況に適していません:

1. runners(走者):ダンスコンテストで走者は必要ありません。
3. visitors(訪問者):訪問者が招待されるというのは不自然です。
4. scientists(科学者):ダンスコンテストで科学者の役割は一般的ではありません。

語彙

- chosen(choose「選ぶ」の過去分詞)
- judge(審査員)

問題 (4)

A: We went on a picnic with our family last Sunday. The weather was great.
B: That (   ) fun!
1 feels  2 sounds  3 draws  4 stands

解答

正解:2 sounds

日本語訳

A: 先週の日曜日に家族でピクニックに行きました。天気は素晴らしかったです。
B: それは楽しそうですね!

解説

この会話では、Bが相手の経験に対して反応しています。「2 sounds(~に聞こえる)」は、相手の話を聞いて感想を述べる際によく使われる表現です。他の選択肢は文脈に合いません:

1. feels(感じる):自分の直接の経験ではないので不適切です。
3. draws(描く):この文脈では意味が通じません。
4. stands(立つ):この文脈では意味が通じません。

語彙

- weather(天気)

問題 (5)

Karen is a famous dancer. She will (   ) next week at a music festival.
1 perform  2 protect  3 discover  4 invent

解答

正解:1 perform

日本語訳

カレンは有名なダンサーです。彼女は来週、音楽フェスティバルで公演します。

解説

有名なダンサーが音楽フェスティバルで行う活動として最も適切なのは「1 perform(公演する)」です。他の選択肢は文脈に合いません:

2. protect(守る):ダンサーの主な役割ではありません。
3. discover(発見する):音楽フェスティバルでの活動としては不自然です。
4. invent(発明する):音楽フェスティバルでの活動としては不自然です。

語彙

- music festival(音楽フェスティバル)
- perform(公演する)

問題 (6)

A: The soccer game is on TV ( ) 6.
B: I forgot about that. Thanks for telling me!
1 area  2 channel  3 team  4 player

解答

正解:2 channel

日本語訳

A: サッカーの試合はテレビのチャンネル6で放送されます。
B: それを忘れていました。教えてくれてありがとう!

解説:この会話で適切な選択肢は「2 channel(チャンネル)」です。その理由は:

1 文の構造: "The soccer game is on TV ( ) 6" という構造は、テレビ放送のチャンネルを指定する典型的な表現です。
2 数字との関連: 文末の "6" は、テレビのチャンネル番号を示しています。テレビ放送では、チャンネルに数字が割り当てられるのが一般的です。
3 慣用表現: "on TV channel X" (テレビのXチャンネルで)は、特定の番組の放送チャンネルを指定する際によく使われる表現です。

問題 (7)

A: I don't understand this math problem.
B: Let me (   ) it to you. It's not that difficult.
1 save  2 write  3 happen  4 explain

解答

正解:4 explain

日本語訳

A: この数学の問題が理解できません。

B: 説明しましょう。そんなに難しくありませんよ。

解説

この会話では、Aが数学の問題を理解できないと言い、Bがそれに対して返答しています。この状況で最も適切な動詞は「4 explain(説明する)」です。他の選択肢は意味が合いません:

1. save(保存する):問題の理解を助けることにはなりません。
2. write(書く):単に書くだけでは理解を助けることにはならない可能性があります。
3. happen(起こる):この文脈では意味が通じません。

語彙

- math problem(数学の問題)
- difficult(難しい)

問題 (8)

Kevin can run faster than (   ) other student in his class.
1 one  2 some  3 no  4 any

解答

正解:4 any

日本語訳

ケビンはクラスの他のどの生徒よりも速く走ることができます。

解説

この文は、ケビンがクラスで最も速く走れることを、比較級を使って表現しています。「4 any(どの~も)」を使うことで、クラスの全ての他の生徒と比較していることが明確になります。

比較級 + than any other …は次のような最上級で表すことができます。
Kevin can run fastest in his class.(ケビンがクラスで最も速く走ることができます。)
(=Kevin can run faster than any other student in his class.)

語彙

- run faster(より速く走る)

問題 (9)

A: Where did you (   ) up, Tom?
B: In a small town near the mountains.
1 rise  2 grow  3 stand  4 get

解答

正解:2 grow

日本語訳

A: トム、どこで育ったの?
B: 山の近くの小さな町だよ。

解説

この会話では、トムが「山の近くの小さな町」と返答していることから、出身地や育った場所について尋ねていると考えられます。英語で「育つ」という意味を表す慣用句は「grow up」です。したがって、「2 grow」が正解です。他の選択肢は適切ではありません:

1. rise up(起き上がる):この文脈では不適切です。
3. stand up(立ち上がる):この文脈では不適切です。
4. get up(起きる):日常的に起きることを意味し、この文脈では不適切です。

語彙

- grow up(育つ)

問題 (10)

A: I like this dress. Can I (   ) it on?
B: Of course. The fitting room is over there.
1 buy  2 hit  3 try  4 make

解答

正解:3 try

日本語訳

A: このドレスが気に入りました。試着してもいいですか?
B: もちろんです。試着室はあちらです。

解説

この会話は、店で服を選んでいる場面です。服を購入する前に着てみることを英語では「try on(試着する)」と言います。したがって、「3 try」が正解です。他の選択肢は状況に合いません:

1. buy(買う):まだ試着の段階なので、購入を意味する「buy」は適切ではありません。
2. hit(たたく):服に対して行う行為としては不適切です。
4. make(作る):既製品のドレスを試着する状況なので、「作る」という意味は合いません。

語彙

- try on(試着する)
- fitting room(試着室)

問題 (11)

A: Jack, what's the (   )?
B: I can't find my bike.
1 difference  2 matter  3 figure  4 time

解答

正解:2 matter

日本語訳

A: ジャック、どうしたの?
B: 自転車が見つからないんだ。

解説

この会話では、Bが「自転車が見つからない」と返答しているのでAが問題や状況について尋ねていると考えられます。英語で「何か問題があるのか」を尋ねる一般的な表現は "What's the matter?" です。したがって、「2 matter」が正解です。他の選択肢は文脈に合いません:

1. difference(違い):問題を尋ねる状況では使用しません。
3. figure(数字、姿):この文脈では意味が通じません。
4. time(時間):時間を尋ねる質問ではないので不適切です。

語彙

- matter(問題、事態)

問題 (12)

A: I missed the last bus.
B: Don't worry. I can give you a (   ) home.
1 return  2 ride  3 reason  4 room

解答

正解:2 ride

日本語訳

A: 最終バスに乗り遅れてしまいました。
B: 心配しないで。家まで車で送ってあげられるよ。

解説

この会話では、Aが最終バスに乗り遅れたことに対して、Bが交通手段を提供することを申し出ていると考えられます。英語で「車で送る」という意味を表す表現は "give you a ride" です。したがって、「2 ride」が正解です。他の選択肢は適切ではありません:

1. return(返却):「返却」を与えることはできません。
3. reason(理由):交通手段の提供とは関係ありません。
4. room(部屋):この文脈では意味が通じません。

語彙

- miss(乗り遅れる)
- give ~ a ride(~を車で送る)

問題 (13)

A: What time (   ) your dance lesson start?
B: It starts at 7 o'clock.
1 is  2 are  3 do  4 does

解答

正解:4 does

日本語訳

A: ダンスのレッスンは何時に始まりますか?
B: 7時に始まります。

解説

この質問は現在時制で、第三人称単数(your dance lesson)について尋ねています。疑問文で、一般動詞(この場合は "start")を使う場合、三人称単数では助動詞 "does" を使います。したがって、「4 does」が正解です。他の選択肢は文法的に正しくありません:

語彙

- dance lesson(ダンスのレッスン)
- start(始まる)

問題 (14)

A: It's a nice day. Let's (   ) catch in the park.
B: I'd love to.
1 to play 2 playing 3 play 4 plays

解答

正解:3 play

日本語訳

A: いい天気ですね。公園でキャッチボールをしましょう。
B: そうしたいです。

解説

この文では "Let's" という表現が使われています。"Let's" の後には動詞の原形を使います。したがって、「3 play」が正解です。他の選択肢は文法的に正しくありません:

語彙

- catch(キャッチボール)

問題 (15)

A: Kevin, I'd like you to (   ) to the station to pick up your sister.
B: Sure, I will.
1 going  2 go  3 went  4 goes

解答

正解:2 go

日本語訳

A: ケビン、駅に妹を迎えに行ってほしいの。
B: はい、わかりました。

解説

この文では "I'd like you to ..." という構文が使われています。この表現の後には動詞の原形を使います。したがって、「2 go」が正解です。他の選択肢は文法的に正しくありません:

語彙

- pick up(迎えに行く)

>>英検3級予想問題・練習問題リストへ

Follow me!