英検3級 短文の語句空所補充問題08

次の (1) から (15) までの (    ) に入いれるのに最も適切なものを1, 2, 3, 4 の中から一つ選びなさい。

問題 (1)

Masato has a good (   ). He can remember new English words quickly.
1 hope  2 memory  3 idea  4 wish

解答

正解:2 memory

日本語訳

マサトは良い記憶力を持っています。彼は新しい英単語をすぐに覚えることができます。

解説

この文では、マサトが新しい英単語を素早く覚えられる能力について述べています。「memory」は「記憶力」という意味で、この文脈に最も適しています。

他の選択肢を見てみると:

1. 「hope(希望)」は単語を覚える能力とは関係ありません。
3. 「idea(考え)」も単語を記憶する能力を表現するには不適切です。
4. 「wish(願い)」も同様に、記憶力を表す言葉としては適していません。

語彙

- memory(記憶力)
- remember(覚える)
- quickly(素早く)

問題 (2)

A: Excuse me. How can I get to the library?
B: Go four (   ) and you'll find it at the corner.
1 sights  2 buses  3 blocks  4 models

解答

正解:3 blocks

日本語訳

A: すみません。図書館にはどうやって行けますか?
B: 4ブロック先に行くと、角にあります。

解説

この会話は道案内の状況です。都市部での距離を示す単位として「block(ブロック、区画)」がよく使われます。「Go four blocks」は「4ブロック先に行く」という意味で、道案内でよく使われる表現です。

他の選択肢を見てみると:

1. 「sights(見所、観光地)」は距離の単位として使用しません。
2. 「buses(バス)」も距離を表す言葉としては不適切です。
4. 「models(モデル)」も同様に、この文脈では意味をなしません。

語彙

- block(ブロック、区画)
- corner(角)

問題 (3)

A: There was a car (   ) on this street this morning.
B: Yes, it seems two people were injured.
1 accident  2 environment  3 type  4 shop

解答

正解:1 accident

日本語訳

A: 今朝、この通りで交通事故がありました。
B: はい、2人が怪我をしたようです。

解説

この会話では、道路上で起きた出来事について話しています。Bが「2人が怪我をしたようです」と返答していることから「car accident(交通事故)」があったと考えられます。したがって、1 accident(事故)が適切です。

他の選択肢を見てみると:

2. 「environment(環境)」はこの文脈では意味が通じません。
3. 「type(種類)」もこの文脈では意味が通じません。
4. 「shop(店)」も同様に、この文脈では意味が通じません。

語彙

- accident(事故)
- injured(怪我をした)
- seem(~のようだ)

問題 (4)

A: Sally, are you (   ) for dinner?
B: Not yet. I'm still choosing what to wear.
1 needed  2 moved  3 dressed  4 served

解答

正解:3 dressed

日本語訳

A: サリー、夕食のために着替えた?
B: まだよ。何を着るか選んでいるところ。

解説

サリーの返答が、まだ服を選んでいる段階であることから、サリーが夕食のための服の準備ができているかどうかを尋ねていると考えられます。「dressed」は「服を着た、身支度をした」という意味で、この状況に適しています。

他の選択肢を見てみると:

1. 「needed(必要とされている)」はこの文脈では不自然です。
2. 「moved(移動した)」も身支度に関する質問の答えとしては不適切です。
4. 「served(給仕された)」も、自分で準備をする状況では使用しません。

語彙

- dressed(服を着た)
- choose(選ぶ)
- wear(着る)

問題 (5)

A: The weather is very (   ) today.
B: Yes, it is. How about going cycling?
1 cold  2 rainy  3 dark  4 fine

解答

正解:4 fine

日本語訳

A: 今日はとても天気が良いね。
B: そうだね。サイクリングに行くのはどう?

解説

この会話では、Aが天気について話し、Bはサイクリングというアウトドア活動を提案しています。したがって、天気が良いと考えられ、「4 fine(良い、晴れた)」が適切です。

他の選択肢を見てみると:

1. 「cold(寒い)」はサイクリングを提案する状況としては不自然です。
2. 「rainy(雨の)」も同様に、サイクリングには適していません。
3. 「dark(暗い)」も屋外活動を提案する文脈では不適切です。

語彙

- fine(良い、晴れた)
- cycling(サイクリング)
- weather(天気)

問題 (6)

Please tell me the (   ) of your favorite book. I want to read it, too.
1 cover  2 title  3 middle  4 color

解答

正解:2 title

日本語訳

お気に入りの本のタイトルを教えてください。私も読んでみたいです。

解説

この文では、話者が相手のお気に入りの本について尋ねています。本を特定するために最も一般的に使われる情報は「2 title(タイトル)」です。

他の選択肢を見てみると:

1. 「cover(表紙)」は本を識別する方法としては不十分です。
3. 「middle(真ん中)」は、本を特定するには適していません。
4. 「color(色)」も本を特定するには不十分な情報です。

語彙

- title(タイトル)
- favorite(お気に入りの)

問題 (7)

John finished his homework (   ) asking for any help. It took him only an hour.
1 without  2 between  3 along  4 behind

解答

正解:1 without

日本語訳

ジョンは誰の助けも借りずに宿題を終えました。たった1時間しかかかりませんでした。

解説

「ジョンは宿題を終えた」、「たった1時間しかかからなかった」ことから「助けを求めずに」が宿題を完了したと考えられます。したがって「1 without(~なしで)」を入れと「助けを求めずに」という意味になります。したがって、「1 without」が適切です。

他の選択肢を見てみると:

2. 「between(~の間に)」はこの文脈では意味が通じません。
3. 「along(~に沿って)」はこの文脈では意味が通じません。
4. 「behind(~の後ろに)」も同様に、この状況では使用しません。

語彙

- without(~なしで)
- finish(終える)
- homework(宿題)
- ask for help(助けを求める)

問題 (8)

A: Fred looks very tired today.
B: Let's (   ) him up by inviting him to lunch.
1 forget  2 express  3 cheer  4 leave

解答

正解:3 cheer

日本語訳

A: フレッドは今日とても疲れているように見えるね。
B: 昼食に誘って彼を元気づけましょう。

解説

この会話では、疲れている友人をみて、何か行動しようとしています。「3 cheer up」は「元気づける」という意味で、この状況に適しています。

他の選択肢を見てみると:

1. 「forget(忘れる)」はこの文脈では不適切です。
2. 「express(表現する)」はこの文脈では不適切です。
4. 「leave(去る、放っておく)」はこの文脈では不適切です。

語彙

- cheer up(元気づける)
- invite(誘う)
- tired(疲れている)

問題 (9)

I joined the basketball club. At (   ), I didn't like the practice, but now I enjoy it.
1 least  2 middle  3 last  4 first

解答

正解:4 first

日本語訳

バスケットボール部に入りました。最初は練習が好きではありませんでしたが、今は楽しんでいます。

解説

この文は、話者のバスケットボール部での経験の変化を述べています。「at first」は「最初は」という意味で、初期の段階を表現するのに適しています。

他の選択肢を見てみると:

1. 「least(最も少ない)」は「at least」という形で「少なくとも」という意味になります。しかし、この文脈では時間の経過を示す表現が必要なため、適切ではありません。
2. 「middle(中間)」は経験の変化を述べる文脈では不自然です。
3. 「last(最後)」は「at last」という表現では「ようやく、とうとう」という意味になります。しかし、この文脈では初期の段階を表現する必要があるため、「at last」も適切ではありません。

語彙

- at first(最初は)
- join(加入する)
- practice(練習)

問題 (10)

A: Linda will graduate from high school next month.
B: After graduation, she plans to study abroad, and her dream will (   ) true.
1 come  2 take  3 make  4 go

解答

正解:1 come

日本語訳

A: リンダは来月高校を卒業します。
B: 卒業後、彼女は留学する予定で、彼女の夢が叶うでしょう。

解説

この会話は、リンダの将来の計画と夢の実現について話しています。「come true」は「(夢が)叶う」という意味の慣用句で、この文脈に最も適しています。他の選択肢は不適切です。

語彙

- come true((夢が)叶う)
- graduate(卒業する)
- study abroad(留学する)
- dream(夢)

問題 (11)

A: Mom, I am not very good at math.
B: Don't give up. It's important to (   ) studying.
1 stop  2 give  3 keep  4 leave

解答

正解:3 keep

日本語訳

A: お母さん、私は数学が得意ではありません。
B: 諦めないで。勉強を続けることが大切よ。

解説

この会話では、母親が子供に勉強の重要性を伝えています。「keep」は「続ける」という意味で、この文脈に最も適しています。「keep studying」は「勉強を続ける」という意味になります。他の選択肢は不適切です。

語彙

- keep(続ける)
- give up(諦める)
- important(重要な)

問題 (12)

A: Bob, what would be a good gift for your sister?
B: How about a (   ) of jeans?
1 piece  2 set  3 number  4 pair

解答

正解:4 pair

日本語訳

A: ボブ、妹への良いプレゼントは何かな?
B: ジーンズ一本はどうかな?

解説

この会話では、ジーンズをプレゼントとして提案しています。ジーンズは通常「pair」(一本)という単位で数えます。これは、ズボンが2本の生地で構成されているという歴史的な理由によります。

他の選択肥を見てみると:

1. 「piece(1個、1切れ)」はジーンズには使用しません。
2. 「set(セット)」は複数のアイテムをまとめる場合に使いますが、1本のジーンズには適していません。
3. 「number(数)」もジーンズを数える単位としては不適切です。

語彙

- pair(一対、一組、(ズボンなどの)一本)
- gift(贈り物)
- jeans(ジーンズ)

問題 (13)

Nancy finished (   ) the book and decided to write a report about it. It took her an hour.
1 read  2 reading  3 reads  4 to read

解答

正解:2 reading

日本語訳

ナンシーは本を読み終えて、それについてレポートを書くことに決めました。1時間かかりました。

解説

この文では、「finish」(~し終える)という動詞の後ろに来る動詞の形を選ぶ必要があります。「finish」の後には動名詞(-ing形)を使用するのが文法的に正しいです。したがって、「reading」が適切です。

語彙

- finish(終える)
- decide(決める)

問題 (14)

English is (   ) in many countries, so I am learning it.
1 speak  2 speaking  3 spoke  4 spoken

解答

正解:4 spoken

日本語訳

英語は多くの国で話されているので、私はそれを学んでいます。

解説

「英語は話される」ので受動態の文が適切です。「is + 過去分詞」の形で「~される」という意味になりますます。「speak」の過去分詞は「spoken」なので、これが適切です。

問題 (15)

A: Janet, do you know (   ) the teacher is angry?
B: Yes, because some students were noisy during the class.
1 when  2 why  3 what  4 where

解答

正解:2 why

日本語訳

A: ジャネット、先生がなぜ怒っているか知っていますか?
B: はい、授業中に生徒たちがうるさかったからです。

解説

Bの回答が "because..." で始まっていることに注目してください。"because" は理由を導く接続詞です。つまり、Bは質問に対して理由を説明しています。理由を尋ねる疑問詞は "why" です。したがって、Aの質問で使用されるべき適切な疑問詞は "why" となります

語彙

- angry(怒っている)
- noisy(うるさい)
- during(~の間)

>>英検3級予想問題・練習問題リストへ

Follow me!